応神天皇の産湯となった伝説が残る神秘の湯
杖立川の下流、もみじ橋のたもとにある『元湯』。ここは1800年以上前、神功皇后が応神天皇を出産した際に産湯として用いたという伝説の残る温泉だ。目の前には杖立川を眺めながらゆったりと浸かることができるが、混浴で脱衣所も1ヵ所、しかも遊歩道に面しているため、入浴にはちょっと勇気が必要かも。
(ご注意)表示価格に含まれる消費税は5%の場合もあります。あらかじめご了承ください。
![]() |
住所 | 阿蘇郡小国町杖立温泉 |
---|---|
TEL | 0967-48-0206 |
営業時間 | -
24時間 |
定休日 | 無 |
アクセス | - |
駐車場 | あり
共同駐車場 |
クレジットカード | 不可 |
URL | - |
バリアフリー | 無 |
![]() |
利用料金 | 入浴無料 |
---|---|
泉質 | 塩化物泉 |
効能 | - |
風呂の種類 | 露天風呂1、源泉、かけ流し |
浴場備品 | - |
温泉内施設/設備 | - |